since 5.22.98

ROMなんて無いよ!

Readme.txt
初心者向けエミュ講座(改装中)
エミュよもやま話(7.5.98)
おまけ
Links

掲示板

お手紙

Callus
JAS
MAME
NeoRAGE
RAGE
Raine
Shark
Sparcade
System16

What's New?

7.12.98

NeoRAGE v0.1が出ています。
速度の向上・BIOSの選択・ジョイスティック(サインダー)などの追加など、堂々としたバージョンアップ。
まだサウンドはありませんが、文句無しのエミュです。
Baseball Stars2が出回っています。

今週は試験なのでちょっとアップができません。
まとめてアップしますので、我慢してくださいね。
Sys16DXも出るし、忙しいなぁ・・・

7.7.98

ビッグトーナメントゴルフをNeoRAGEに追加。

7.5.98

Raineのホームページが移転。リンクを修正。
カウンター再起動。実際の表示+αです。

7.1.98

お騒がせして申し訳ありませんでした。HDDが届きましたのでデータの復旧が多少ですができました。
消えてしまった分は仕方が無いのでまたDLし直しです(涙)

ページを更新するだけのデータは復旧できましたので、更新は行えます。
但し、特定のエミュはまだDLできていないので更新が遅れます。

真・サムライスピリッツを追加。

6.29.98

業務連絡!
HDDのクラッシュに伴い、このサイトを運営することが困難になりました。

そこで、どなたかこのサイトを引き継いでくれる方を探しています。
全ての画像・HTMLを引き継いでくれる方、メールで連絡ください。

当然、スクリーンショット作成や動作確認は手伝います。

6.28.98

NeoRAGEのページをアップ。<ここはHDDに残っていた(笑)
追加はKOF’95とネオドリフトアウト。

6.25.98

Callusがまたもバージョンアップ。主にバグ取りがメインで、新規対応ROMはスト2レインボー。
やってみれば分かりますが、無茶苦茶笑えます。
まだCallusのページは更新していません。

草薙先輩さん、情報提供ありがとうございます。

6.24.98

特に大きな動きは無し。
うちのHDDが物理的に死んだので暫く更新できないかもしれません。
とりあえずこのページの更新はできますので、ニュース(しかし遅い)はOKですが。

次回更新時に、JFF(Just For Fun)を追加予定。
MAMEですが、個人的に思い入れのある(覚えている)ゲームのみの紹介にしようと思っています。
600もあるとさすがにどうしようもありません(苦笑)。

6.21.98

NeoRAGEのバージョンが0.0015にアップ。動かなかった物を動くようにして、スクリーンショット機能の追加など。
KOFなどのかなり環境的に厳しいものはもうちょっとSS待ってください。

JFF(Just For Fun)がサイキック5をサポート。まだパレットがきちんと書かれていなく、画面がちらちらします。
DTMNTが0.41に。0.40から音楽をサポート。MAMEのもの?みたいで遅いです(笑)。また、ボイスサウンドサンプルをサポート。
NeoRAGEのページを更新。ただバージョンアップに伴った変更のみで、リンクはきちんと張られていません。

6.19.98

Callus、NeoRAGEのバージョンアップに伴ってそれぞれのページを更新。よもやまもこっそり更新(笑)。
またもやDTMNTがバージョンアップ。マイナーなバグフィックスのみです。
豆、遂にDLしました(核爆)。脱衣格闘アクション(おい)の黄金の城、ファイティングファンタジー(英語版は既にサポート済み)ぐらいしか目新しい物はないですねえ。
今はCallus(Qサウンドもの)とNeoRAGEで忙しいっス。

6.18.98

続報。DTMNTがバージョンアップ・今回からエンジンを変え、うちの環境でほぼ実機と同じスピードに!
あのタイトルデモの音楽もほぼ完璧に!
ただし、ゲーム中は静かなもんです(笑)。
NeoRAGE。残念ながら、MAMEは今回これの影になりましたね(笑)。
動かないものは、ベースボールスターズ、ギャラクシーファイト、Goal!Goal!Goal!、King Of The Monsters2の4つ。
その他は結構RAMが必要です。大体実機のROMの1/2〜2/3ほど物理RAMが必要みたいですね。
ただし、32MB程度でもCWSDPMIを実行後(生DOSで)、NeoRAGEを起動すれば死ぬほど待ちますが、スワップで起動可能です。また、パズルボブルのROM版が出ています。
サムスピはROMのリネーム+コピーが必要です。ROMLISTで分かります。
今回からスクリーンショットが撮れなくなった・・・なぜ?
サインダーはボタンのみ使用可能+左にレバーが入りっぱなし、SNESkeyはキーボードに問題が出ます。

ちなみに変更点ですが、未だにワールドヒーローズやパズルでポン!は完動しません。
前バージョンよりも遥かに良くなっていますが・・・
今出回っているROMは約50本。これ以外はずっと前に出回っていたROMです。入手はかなり困難なので、素直にDavesなり他の所でアップされるのを待ちましょう。CD版のROMはいくつか出回っていますが、まだ動かせません。
実は忙しくてMAMEはDLすらしていません(爆)。
Callusも0.41にバージョンアップ。今回大魔界村とマジックソードなどのJAP版に対応。遂に、Qsoundの音が鳴るように!
また、ジョイスティックの入力関係の強化もしています。京サン、情報ありがとうございます。

6.16.98

すいません。しばらく更新してませんでした。
Geoの新ロム・フライングパワーディスクがきちんと動きます。その他は動きません。
カメ忍者のエミュ・DTMNTが登場。MAMEよりも速いですが、シングルエミュです。
また、忘れられていたGrytra(魂斗羅エミュ)がちゃっかりバージョンアップ。
まだ試していませんが・・・
MAMEBeta6が登場。今回は黄金の城が目玉。
遂に、NeoRAGEがバージョンアップ。動かないROMをいくつか動くようにし、ジョイスティックサポート、16Bitカラーモード、解像度変更など文句無しのバージョンアップ。動作確認が取れ次第スクリーンショットをアップします。